2014年6月28日土曜日

Windoows8マシーンが簡単にアップグレードできたお話(ハードの入れ替え)

Windows8、そしてWindows8.1と最新のOSに果敢にチャレンジし続けてきて、いよいよ限界を感じ始めました。そう、ハードウェアです。ちなみにこれまでの構成は、

マザーボード Intel DP43TF(2008年秋発売)
CPU Intel® Core™2 Duo 2.8GHz
Memory DDR2 8GB

ということで、自作してまだ4、5年しかたっていないのですがすっかり時代に取り残されてしまい、特に最新のアプリや周辺機器との相性が悪く、いろいろと問題を起こしていたのです。そしてそうこうするうちに、リビングのパソコン(嫁と娘用、こっちはもっと古くたぶん7年前くらいに自作))が先に瀕死の状態陥り、結局先日マザーボードやCPUを入れ替えたばかりなのです。

 このとき、(どうせ僕のじゃないし)出来るだけ安く上げようということで、CPUはCeleron G1630(2コア、2.8GHz)、マザーボードはASUSTeKのB75M-PLUS(MicroATX)にしたのですが、これがおもいのほか速い。CPUとマザーボード合計で12,000円とはとても思えないコストパフォーマンスなわけです。ただ、ハードウェアをごっそり変えたわけで、当然のようにその後のセットアップが大変です。OSをクリーンインストールし直して、アプリケーションもすべて入れ直すという、言葉では語り尽くせないほどの苦行が待ち受けていたのです。

 そのこともあって、僕用のパソコンは手つかずにいたのですが、いよいよ我慢ならなくなりました。ブラウザ(Chrome)すらもまともに動かなくなってしまったのです。ということで、前回家族用のパソコンで味をしめた僕は、それと殆ど同じ構成で僕用のパソコンもUpGradeすることにしました。(メモリだけは家族用の4Gに対して8Gに増やしましたけど)

 そしていよいよ週末がやって来て、ハードウェアの交換作業の開始です。そしてその後で、OSをクリーンインストールして、その後で膨大なアプリを……と考えながらネットサーフィンをしていた僕は、とある記事に目を留めました。

ま、まじ?

 一瞬、目を疑いました。そこにはある人の経験談として、Windows8搭載のマシーンのマザーボードを変えても、それまでのシステムドライブをつないだら(OSの再インストールなしで)動いた、と書かれていたのです。

 がぜん、僕は燃えてきました。もし失敗してもクリーンインストールし直せば良いだけの話で、試してみる価値はじゅうぶんあります。さっそく僕はマシーンを組み立て、これまで使っていたHDDをつないで、おそるおそる電源を入れました。

やっぱりだめか……


 何も表示されません(※1)。でもHDDへのアクセスランプはせわしく点滅しています。

ここで焦っちゃ駄目だな……

 今日は僕らしくもなく落ち着いていて、映画でも観てゆっくりと待つことにしました。そしてそれから2時間後――
 パソコンがシャットダウンしました。もう一度電源を入れると、また画面には何も表示されないまま、やはりHDDのアクセスランプが点滅しています。そしてそのとき初めて、モニタへの接続が間違っていたことに気づいたのです(※1)。HDMIケーブルをつなぎ直すと、あーっ!

あの品のないWindows8の迷彩色の画面が現れたじゃないですか!

もうあとはとんとん拍子です。 それにしても驚きです。まさかハードウェアの違いを検知して、必要なドライバー類をネットから勝手にダウンロードしてきたのでしょうか? いや、そうとしか考えられません。なにしろ、マザーボードのインストールディスクはおろか、Windowsのシステムディスクすら一度も入れてないのですから。

 ということで、今は極めて快適なPC環境を満喫しているところです。

あっ、でもぜったいに真似はしないでくださいね。というか、期待しないでくださいね。僕だけたまたまうまくいっただけかもしれないですから。
 

※1)じつはモニタへの接続が間違っていたためで、おそらく何か表示されていたのに違いありません。(元々のモニタの設定がグラフィックカードを使うようになっていたのに、CPU内蔵のグラフィックのポートにつないでいたのです)

0 件のコメント :

コメントを投稿