2014年11月30日日曜日

夕方と朝方、その頃合いを表わす言葉に隠された面白い秘密 #言葉のお勉強

 みなさん、彼誰時(かわたれどき)という言葉をご存じでしょうか? そう、朝方のまだ暗い時間帯を表わす言葉ですね。その語源は、まさに字のごとし、暗くて彼が誰だかわからない、から来ているのですが、それなら夕方だって同じじゃないか、と思うわけです。

ビンゴ!

 じつは彼誰時は、かつては朝方だけではなく、夕方の薄暗い時間帯を指す言葉としても使われていたのです。しかしそのうち夕方の方は他の言葉に譲り、もっぱら朝方のみに使われるようになったわけですね。ではその譲った、夕方を指す言葉とはなんでしょうか?

そう、黄昏です

 皆さん、この黄昏と言う言葉、その語源をご存じですか? これが実に面白いのです。黄昏は、誰そ彼(たそがれ)がその語源で、その意味は、誰ですかあなたは、と訊ねるほど暗い頃合い、というものなのです。

彼誰時と同じじゃないか (`へ´)フンッ!

 ご立腹もごもっとも、けっきょくどっちも、彼奴(あやつ)は誰じゃ、と言うわけです。

 言葉って面白いですね。ちなみにまだ薄暗い朝方を表わす言葉としては、他に、

明け方、暁、曙、黎明、東雲

 と言った言葉が、また夕刻を表わす言葉としては、

夕暮れ、夕べ、薄暮、逢魔時、日暮れ、夕さりつ方

 等々、色々ありますから、都度使い分けると変化を付けられて良いかもしれません。えっ、覚えられない?

覚える必要なんてありません

 もしあなたが日本語入力ソフトにATOKをお使いなら、たとえば夕暮れと入力して(漢字に変換してください)、次にCtrlキーTabキーを同時に押せば、あら不思議! ATOKの連想変換機能が働いて、同義語を、これでもかと表示しますから。

えっ、その操作も覚えられない?

 困った人ですね。そういう人は、もうこれしかありませんね。そう、CtrlキーとTabキーの色を変えるのです。このように。

では、今回はこれにてお終い。

0 件のコメント :

コメントを投稿